今日は神秘的な音色を奏でる金剛鈴(こんごうれい)をご紹介します〜
金剛鈴(こんごうれい)とは?
金剛鈴とは、密教法具の一つです。
チベットではガンターという呼び方をするそうです。
楽器ではなく法具なのですが、現在は様々な場所で買うことができます。
その音色はとても神秘的で、心を落ち着かせてくれます〜
どう使うの?
普通の鐘のように、持ち手を持ってチリンチリンと鳴らすことができます。
とても響きがよく、綺麗な音がなります。
しかし、この鳴らし方以外にも鳴らし方があるのです。
それは鐘を鳴らす棒を使い、縁をこするという方法です。
縁をこすると音叉のような音が響きます。
最初は小さい音ですが、鳴らし続けると徐々に音が大きくなります。
とても美しい音色で、ずっと音を鳴らしていたくなる不思議な魅力がある音です。
下記の動画ではとても綺麗にわかりやすく金剛鈴の紹介がされています〜
是非、その音を聞いてみてください。!!
とても美しい音色を奏でる金剛鈴、癒しや集中力を培う為にお一ついかがでしょうか〜
邦楽村からのお知らせ
2月22日(金)和楽器BAR龍宮へ行ってみよう!企画参加者募集中(※クリックで詳細表示)
2月24日(日)西新井和楽器プチもくもく会&ごはん会参加者募集中(※クリックで詳細表示)
3月10日(日)第9回池袋和楽器もくもく会参加者募集中(※クリックで詳細表示)
3月16日(土)第3回神戸和楽器もくもく会参加者募集中(※クリックで詳細表示)
3月24日(日)第29回千駄木和楽器もくもく会参加者募集中(※クリックで詳細表示)
4月13日(土)第6回千葉和楽器もくもく会参加者募集中(※クリックで詳細表示)
コメントはこちら